産後のお腹のたるみの原因とは?

こんなお悩みありませんか?
・産後太りが気になる
・産後体重は戻っても体型が気になる
・ウエストまわりを元に戻したい

女性ホルモンの影響による骨盤周りの組織の緩み|武庫之荘りらく鍼灸接骨院 北院
産後のお腹のたるみの原因として、妊娠中に分泌される女性ホルモンの影響が挙げられます。妊娠すると、赤ちゃんの成長に合わせてお腹のスペースを確保できるよう、筋肉や関節を形成するホルモンが分泌されます。妊娠3カ月頃から産後まで分泌されます。分泌量は、産後2~3日から半年程かけて徐々に減少していくため、靭帯や筋肉の緩みは長く続いてしまうのです。
筋肉や靱帯が緩んだままでは内臓を支えにくく、子宮や腸などが下がる原因になります。内臓が下がると下腹を中心にお腹がポッコリしてしまい、たるんだような見た目が続くため、なかなか元に戻りません。また見た目の問題だけでなく便秘や生理痛の悪化、腰痛などを引き起こす原因にもなります。

腹直筋の離開|武庫之荘りらく鍼灸接骨院 北院
お腹の中央部分には、肋骨から恥骨までをつなぐ「腹直筋」という筋肉が存在します。この筋肉は左右二つあり、白線と呼ばれる筋繊維でつながっています。妊娠によりお腹が大きくなると、この白線が横に伸びてしまう場合があります。これを腹直筋離開と呼び、お腹のたるみを引き起こす原因の一つになるのです。
腹直筋離開は全ての方に起こるわけではありませんが、お腹がたるむだけでなく腹圧のコントロールが難しくなるため、体幹が安定しにくくなります。結果としてお腹に力が入りにくく腰痛やぽっこりお腹の要因にもなってしまいます。

骨盤の開き|武庫之荘りらく鍼灸接骨院 北院
赤ちゃんの成長や出産のためにホルモンが分泌され、骨盤は緩んで開きやすくなります。
骨盤が開いたままになると筋肉が正しく使われず、お腹周りに脂肪が蓄積されやすくなり、たるみや産後の尿漏れの原因にもなります。
また骨盤が前に傾くと反り腰に、骨盤が後ろに傾くと猫背になりやすく、いずれもたるんだお腹をさらに目立たせてしまいます。骨盤の開きは姿勢や体型に影響を及ぼし、お腹のたるみがなかなか元に戻らない要因になってしまいます。

筋力低下による姿勢の悪さ|武庫之荘りらく鍼灸接骨院 北院
赤ちゃんの成長とともにお腹が大きくなれば、体はバランスが取りづらい状態になります。そのため妊娠中に姿勢が悪くなることは少なくありません。さらに腹直筋をはじめお腹周りの筋肉の緩みや筋力の低下により、正しい姿勢が取りづらい「姿勢不良」になる方も多く見受けられます。骨盤の開きと同様に姿勢不良が続くと筋肉が正しく使われず、お腹のたるみになってしまいます。
筋力の低下で正しい姿勢を維持できない、姿勢が悪いことでさらに筋力が低下するという悪循環になれば、お腹がたるむだけでなく、たるんだお腹がなかなか元に戻らない原因にもなります。

産後のお腹のたるみに対しての施術 |武庫之荘りらく鍼灸接骨院 北院
当院の産後のお腹のたるみに対しての施術方法ですが、負担のかかっている筋肉を手技で治療し、歪んだ骨盤を矯正で締めていき、EMSで腹部のインナーマッスルを鍛えていきます。
そうする事で筋緊張は緩和し、骨格や骨盤が整い筋力も強化され元の体型はもちろん産前よりも良い姿勢を作る事ができます。

産後の骨盤矯正は女性特有のもので不調をきたす事も多いですが、反対に骨盤の歪みや姿勢改善、筋力を作り直すチャンスでもあります。
産後のお悩みはできるだけ早く施術する事が大切です!
産後のお腹のたるみ、産後の骨盤矯正でお悩みの方は武庫之荘りらく鍼灸接骨院 北院までお問い合わせ下さい。